巨大に咲いたヒヤシンス。人為的に過度に栄養を溜め込まれた球根がそれを後先考えずに一気に吐き出すように咲く。少しグロテスクさも感じてしまう。 部屋全体にむせるほどの濃い香りが漂う。 私の自宅近所は濃桃色の花が多いように思う。窓辺に置き、朝陽を透かせると華やか。 捧げ持つように鉢に挿された八重椿。 蓮の花托のような花弁の重なりは豪勢。 花と陶鉢をあれこれ組み合わせるのは春の楽しみ。自分が小さな女の子だったら着せ替え人形で遊ぶのが好きな子になっていたかもしれないなどとも思う。
日本の皆様おはようございます。今年のパスクワは3月31日。朝起きて、子供たちは朝食時にパスクワの卵と呼ばれる大きな卵形チョコレートをニコニコ顔で割って食べ始め…
おはようございます。本日から、四月です🌸月一ブログお越しくださり、ありがとうございます。☺️今月も三誌仕上げました書教→漢字四種、仮名半紙、仮名半切 書道日本…
「朱鷺飛翔牡丹図」おはようございます東京世田谷は小雨です、これから晴れそうですお気をつけて。 本日は朱鷺飛翔牡丹図です、ほぼ完成ですが、落款サインはまだですが…
新年度となり、桜の便りも届いています。・・季節の風と暮らす…I設計室の考える風の道のある家。心地いい家づくりのための無料相談会を行っています。こんな暮らし...
庭で咲く花たち雨降のビオラの花たち2024年3月25日(月)14時15分マクロレンズ65㎜使用を使用雨降の水滴が花に付くさくらの花に水玉パンジービオラアイスチューリップさくらカタクリ水滴の水玉に映る庭で咲く花たち雨降のビオラの花たち40
今月は、漢字部門の昇段試験古典、創作から選択できる中、古典の智永真草千字文(草書)を選択しました。四段に挑戦します。右は、数枚書いた中の1枚17日締め切りまで…
その人はあの庭でずっと誰かを待ち続けている…雪の中に消えていきそうだった…「Winter garden」F6号JWS展に出品する作品その1です╰(*´︶`...
なぜ今日が4月馬鹿(エイプリルフール)と呼ばれるんでしょうか?
(エイプリルフールの起源)4月1日は一年に一日だけ、嘘を付いても許される日ですが、なぜこの日なんでしょうか?諸説あるようです。 (フランスから?)まずは、フランス説。フランスなどの農業国では農作業の関係もあって、3月2
Size : 21cm x 29 cm, Oil painting, Canvas paper. 皆さま、オーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。空が水に映るひと時の様子に、心溶けそうになった夜明けの一枚です。自然の神様に感謝、有り難うございます。 追伸::絵についてのご意見やご感想を、お待ちしております。また、日々の絵を販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。ご覧いただき有難うございます。 Good morning everyone from Gold coast in Australia~.My heart almost melt because of color of sky in the water at dawn, thank you God of Nature for now... P.S : I am happy to hear from your feedback.Daily painting is for sale and please contact me yukotaus@gmail.com if you have an inq
「日本通運(株)淀川流通センター解体工事」解体工事に着手しており、25年8月末前に解体を完了させる/解体施工業者はナカノフドー
大阪市都島区にある日本通運株式会社淀川流通センターの解体工事が進められている。解体業者はナカノフドーで、25年7月末までに解体完了を予定している。JR桜ノ宮駅から徒歩3分、大阪メトロ谷町線から徒歩11分の場所に位置し、ア […]
昨日の食事 朝食・発芽玄米+もち麦+黒米・計70g、味噌汁、卵焼、煮豆、ブロッコリー、りんご 昼食・ツナサラダ、ミニエビフライ、バケット+カッティーズチーズ…
「三井ガーデンホテル大阪淀屋橋」みらい建設工業にて解体工事が進められている/24年5月末に解体完了を予定
三井ガーデンホテル大阪淀屋橋が2022年12月21日をもって閉館。大阪メトロ淀屋橋駅や阪急北浜駅からのアクセスからもよかった。1984年開業で、もうすぐ40年を迎えようとするホテルであったが、23年度より解体工事を進めて […]
ホノルル フォスター植物園でシルクスカーフ染体験クラスがあり参加しました。 手染めを体験するのは初めて。楽しみ~♪ 手順と技法の説明を受けて製作開始! 私は棒にクルクル巻いてから染める方法を選びました。 私の性格上、キッチリきつーく巻きましたが、後でこれが仇となりました。 ...
【ともさんの県立高校入試まであと319日】先日、競書誌が届き、この1か月練習してきた課題提出のタイミングとなりました。◎規定部◎漢字部◎かな部◎筆ペン部◎手紙…
風呂敷(758)花の宴24-01作成北陸応援割旅行が人気だとか。主人のグループ8人がそれに行きたいという事で幹事があちこちに連絡したがどこも予約が一杯でとれない。みんな半分あきらめていた中、主人がふと見た朝刊に北陸旅行ツアーがあったそうで。ダメ元でとにかく電話したらあら、まぁ、びっくり。8人分の予約がとれたそう!メンバーも幹事もびっくりよ。そりゃ、よござんした。(アナタにとっても私にとっても!)主人が皆に電話している最中の隣部屋で即座にパソコンを開き、お一人様旅行の手配を始める私。こんな好機に大人しく留守番なんぞできますか~。はい、予約完了!へっへっへ~。現役時代は主人の海外出張が多かったので最低でも月に1回はお一人様旅行できたけど退職後となった今は不可能。今では主人に留守番をお願いして出かけるのですがこ...風呂敷(758)花の宴
5334 STREET DREAMS STUDIOS TOKYO(東京都港区北青山3-12-12):真田将太朗展
JUGEMテーマ:美術鑑賞STREET DREAMS STUDIOS TOKYO(東京都港区北青山3-12-12)では、真田将太朗展。会場風景。展覧会タイトルは、ーOVERー。行為としては描画なのですが、出来上がった作品は、絵画というより、
スペインタイルアート工房の生徒だった時に他の生徒さんと「どの工程が好きか?』と言うお話をしたことがあります。その方はデザインを考えるのが好きと仰ってました。私も嫌いじゃないが。。。結構産みの苦しみです。なぜなら、ふとした時(お風呂に入っていたり、お米を研いでいたり)にイメージが突然降りてきていて、そこから下絵を完成させるために描いては消し、消しては描いてを繰り返すからね←アナログな私、私が一番好き...
ランキング参加中あなたの世界観を語ろう 新年度である。 正月もあるので、特段の生活面での変化は少ないが、それに温暖化で桜の咲く時期も早まっているので、「新年度でリセット」という感はだいぶ昔よりは薄れた気がする。 そしてこれを書いているのはなんと3月6日。だが個人的には誕生日なので、節目感はあるのだが。 子供時代を振り返って、「子供だが、未熟ではあるが、人として認めてくれている」という基本がある状態が、ありがたかったと思っている。 勿論体罰はどうか、という意見とはうらはらに、体罰がないとわからない、という意見もあるだろう。 個人的には我が両親には、口で怒られることはあったが、いわゆる「体罰」を受…
まあ、なんだか最近日本人凄いみたいな話を目にする。するというかそう言うテレビ番組も結構前からある。ごぼうの党の奥野さんと言う人がこんな話をしていたかと思う。東日本大震災の時、沢山の避難民がコンビニの前で列をなしていつまでも来ない店員さんを待っていたと言う
今日はウチの犬の杏さん教室から。ネモフィラにも随分と慣れたようなんで、ちょっとアドバイス。花びらの色を変えて、一枚の花びらを1枚の形で色だけ変えてあるスタイルに慣れたんで、1枚の花びらを白と合体で2枚で1つの花びらを作る・・・みたいな事を出来ると、もっと薄い花びらが出来るのね。これは中心部に白っぽくする為のパーツとは意味が違うのね。勿論、それで・・・とか何が・・・とか、何処がって人には、全く意味が判らないだろうが、もしそう思うと思った人は、それこそが隠し味とか、さじ加減とか、繊細な味付けになるものなのね。まぁこのえぐるパーツは中々難しいんで、大変だろうが上手く出来ると、算数から数学になった感じがすると思うのね。それとそうした変化は段々と・・・って感じの変化にも見えるだろうしね。これが模様となれば、同じ事の...ウチの犬の杏さん教室とアオミノウミウシと下地
こんばんは kotaroです。日曜日はSailerの薔薇 色入れを行いました。オールドスクールに御興味のある方は是非下記の連絡先に御連絡宜しくお願い致します。…
松本市のアトリエ彩土から出土した、東アジア最大の「まがお」の一般公開が始まりました。全長2メートル37センチ、バッハのようにカールした髪型がチャーミングな「まがお」は、4世紀後半に造られたとみられます。 長さ38センチ
この画像の 見立ては・・・ 黄色い樹脂に 緑の樹脂片を 貼りつけた 照明用グローヴ。 熱で ぐにゃりと 曲がってしまった。 ということで この画像の題名は 「熱曲緑…
今日もステンドグラス作業お休みです。今日から新しいパネルを型本から塗ります。バラの長いパネル2枚セット物です。バラの色を朱色と黄色に。葉も少し塗り次回に。今日もお休みです。旦那にスーパーに行こうとしつこく誘われましたが出たくない。諦めて一人で買い物に行って
榊原郁恵のレコード売ってる店+新グリーンカード取得+ビフテキ店(北新橋)
私は、配偶者が中国人で……いろいろ条件を満たし、中国の永久居留証(グリーンカード)を持っている。ただ中国人の身分証と違うので、博物館、観光地の入場時スキャンし…
桜が満開に近づいてきた日の朝散歩工房へ帰り削り作業山本投手のピッチング気になりながらの磁器の削り勝ちは逃したけどいいピッチングでよかったよかった4月は有田...
似顔絵・尊富士 今日の仏像・吉祥天 お早う御座います。いつもご訪問ありがとうございます。 今日の似顔絵は、尊富士さんです似顔絵・尊富士似顔絵・尊富士大相撲春場所で110年ぶりに新入幕での優勝を果たした東前頭17枚目の尊富士( 今日
3月16日に実家に行った際、久富稲荷神社をお参りしました。参道はかつて大山道と呼ばれていた街道に面しております。入口から約250メートル進んだ先に神社があります。実に長い参道です。かつて境内にフクロウが住んでいたことにちなむ祠です。1931年に造営された社殿です。この神社の近辺には旧日本軍の施設があり爆撃の対象になっていたかもしれないので、戦災を乗り越えた彫刻が現存していることに神々しさを感じます...
はろ🫡 気づいたら4月突入、新年度突入 2024/04/01はぜひ忙しいし、イライラする人もいるから飲まれないように注意するね だけど笑顔を忘れたくない だからこそ笑顔を絶やさないでいたい… ま、腹立たしいときは般若でいくね いつでもニコニコ菩薩じゃねえんだよ🥷🏼 4月からまた新たな気持ちで👣 2024/03/31は 歩行者妨害という違反を知ったんだけど 意外と歩行者妨害多いよね?🚘 わたしなんか車に気遣ってるから🫶🏼 妨害されたら、ひとつの厄落としだと思っていきますわ。オリジナルのおまじないみたいなものよ🫠🖤🤍 では、おやすみ ヒステリックな人に振り回されない2024年度へ✨
諸星和己さん☆Dinner Show in NAGANO(HOTEL BUENA VISTA)①
2024年3月23日(土)、長野のホテルブエナビスタで、諸星和己さんのディナーショーが開催されました。 かーくんのディナーショー、ブエナビスタさんではこれで…
ドラマと映画の評と分析を中心に。 映像の中の「不自然」は監督と脚本家の企みの表れ。 「不自然」に注目すると色々なことが分かります。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)