庭に椿が7種類ある___、 なぁんて豪語しても、内5本はまだ樹高5~60cmの苗木です。 ☆⌒(>。≪) アチャーッ! 2~3年前、3~40cmhで買った時、 つれあいが「大きくなるまで生きていない。」 と、言った言葉がにわかに現実味を帯びてきましたわ~。 成長も遅く開花や樹勢も不安定で、 「月の輪」に至っては、今年はとうとう蕾さえ…
10年以上前、ギリシャのコルフ島を訪れた。小さな島だがとても美しい。キルケラ島ともいう。その島の小路にカフェがあり女性が犬を連れてスマホを見ながらくつろい...
少し前に、mixiが20周年を迎えるというので久しぶりにログインしてみた。招待制のソーシャルメディア。私がアカウントをつくったのは、サービスインから2年半...
4月が始まりましたな! 4月馬鹿。 エイプリルフール。 どんな嘘をつこっかなー? よし、 今日は嘘をつかんとこ。 っ って、 それが嘘か。 今日から新年度っすね。 6日からグッズセール
こころ満たされ笑顔でHappyにしあわせ広げる筆文字アート 書家 masami です 筆や筆ペン パステル等を使い描くこと表現する事で 気持ちの整理が着いたり…
ずいぶん前にグべ(長崎の方言で一般にはムベというらしい)が旦那の故郷(長崎) から送られてきました。食べるところが少ない種ばかりの果物です。 アケビに似ていますが、ア…
今日から4月。 友達とサンシャイン水族館に行く息子を駅に送っていったら、新入社員さんかな?スーツ姿の初々しい子達がゾロゾロ。 希望溢れる姿…
こんにちは! ニューヨークから画家の千寿です。(プロフィールは、こちらから) 3月31日日曜日の夜を迎えたマンハッタン。 小春日和。 いいお天気だっ…
おはようございます。Good morning everyone^^今朝のウォーキングは、果樹園のコースをゆったりと。アイドリング完了です。本日は、講義がお休み…
2025年度 通期授業受講者の皆様へ 通期授業開始日時、課題内容、持参用具等のお知らせをいたします ■4月13日から通期授業、開始となります http…
ジャケットもスカートもほぼ出来上がっています コレ大事千枚通しで指し示しているプラストロンのタック これがあると着せた時になじむことに気づいたのです …
4月から、朝、ウォーキングをしよう!と思っていたのに、起きたら雨だった。かなりの雨脚。でも、雨に負けず、出かけた。ただコンビニへ行って、少し遠回りして帰っただけの30分くらいの散歩だったけど。 ジョギングとかジム通いとか、運動からはほど遠い人生だった。体を動かす仕事だから大丈夫、と思っていたけど、そろそろまじめに体を鍛えたいと思う73歳なのである。三日坊主、という言葉が頭によぎる。まずは一週間目指す。 きょうから孫は幼稚園に行く。福祉施設の保育園から、教育施設の幼稚園へ。入園式はまだなんだけど、預かり保育といって働く親のために設けられた時間割がある。今はそれがなければ園児を集めることができない…
己書 絵心鈴にこりん道場 筆文字アーティスト⭐️楽しく描いてます❣️ 伊豆&伊東市 on Instagram: "〜ひとふでヒト筆にココロ💖想いを込めて〜己…
絵本の森を散歩する [空想の森アートコレクティブ展<´24-1>]―(4)【空想の森から<172>】
*本文は作業中。絵本の森を散歩する[空想の森アートコレクティブ展<´24-1>]―(4)【空想の森から<172>】
いつもご訪問ありがとうございます♪ 天界のアトリエClarisのミシェルです。 4月になりましたね。 皆様のお住まいでは桜は咲いていますでしょうか? こ…
不思議な景色です!無料で差し上げます。天外天窯は熊本県・熊本市・西区・島崎にある小さな陶芸ギャラリーです。天外天窯の清永円導は宇宙の神秘を感じる美しい不思議な景色を発する作品を目指しています。目標は現在、世界最高峰と言われる国宝の曜変天目(稲葉天目)を更に超えて七色の輝きが美しく乱反射する(曜宝天目・ようほうてんもく)を完成させる事です!乞うご期待!尚、天外天窯は営利目的ではありませんので、ボラン...
こんにちは、ヒーリングアート起業を軌道に乗せる専門家:梅邑智恵です。 【ヒーリングアートをお仕事にするための5つの秘訣】無料メール講座配信中~! 🍀人を変え…
Group・mini 第17回小品展 えきちかギャラリー 2024年3月26日~4月8日 ・ nueギャラリー掲載作品作者検索 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
⚡72候 「雷乃発声 ~かみなりすなわちこえをはっす~」頃テラコッタストーリー
shinkou 作 日蓮聖人 春の雷⚡が鳴り響き、恵の雨をもたらす頃。 72候のとおり、昨日は雷が「ゴロピカーッ⚡」と鳴ってました⚡ 雷→龍神→龍ノ口→日蓮聖人と イメージが降りてきてきました 作品名は 「救国」 日本晴れに、なりますように
<朗報追記> 良いことは続くものですね! 昨日の投稿で、某社からホームページ用の絵の制作依頼があって、その掲載が1か月前に無事スタートしたと書きましたが、 な…
581.足守 大光寺 北区の足守藩3代藩主 木下家の菩提寺として建てられたそうです 木下家初代家定は秀吉の妻ねねの兄といわれ豊臣家とも関係が深く 歴代藩主の霊碑、秀吉、高台院の霊碑も安置されている 現在の大光寺は岡山県指定文化財に指
今週の「天使からのお手紙」―そっちじゃないよ!こっちだよ!―
毎週月曜日の朝、天使から1週間のエールを込めたメッセージ「天使からのお手紙」をお届けしています! 想い伝えるSpi×Art 中川 昌美です。…
アトリエ風舞のきままハウスパステルアート3月レッスン第2弾を開催しました。 この日は受講者ku~chan1人だけのマン・ツー・マンレッスンとなりました。 実は…
昨日=日曜朝の朝食です 早く作業を開始したいからサッサと朝食を済ませたくレトルトカレーを使用した そして、土曜日に食した真鯛その残分である皮コレを食べましょう…
ブログご訪問、ありがとうございます。 色と たわむれ そのままの自分を大好きになる お手伝いみずこし 恵です。 プロフィール/アート一覧/メニュー/お客様の…
ワトソン F15 荒目 透明水彩 4月1日(月) 今日は、青い着物を着た女性の人物画をご紹介します。 先月2月22日の美術クラブのデッサン会では、着物の女性を描くことができました。 少し緑がかった青地の着物に赤系の帯をキリッと締めて、とても清楚です。 椅子に座って20分ポーズを5ポーズです。100分あると水彩画でも十分に描くことができます。 着物の下の肩、胸、腰や膝のボリュームや関節の位置など中に女性の体が入っていることを意識して描きました。 また、着物はパリッとした何か硬質な印象を受けるような生地に見えたので、そんな印象が伝えられるように描いてみました。 ランキング参加中【公式】2023年開…
パレットの会作品展 展示館けやき(生涯学習センター催し物案内) 令和6年3月29日~4月3日 ・ nueギャラリー掲載作品作者検索 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
4月1日 エイプリルフールですね。といっても、なにかおもろいウソがつけるひらめきもなく・・・ 散歩を早めております。少しだけ早起きして。暖かくなって、日も高くなって億劫ではなくなってきましたのでね苦笑&nbs
月初めのカードリーディングをお届けいたします。今回はエンジェルプリズムカードのみでのリーディングになります。エンジェルプリズムカード講座次回は4/5(金)開催…
今日の作品「チェリーのある静物」3/31/2024/日 イースター・サンディです。だからどうしたと言う話しですが。何となく普通の日ではない気がする。普...
日頃、「キャラ描き」が楽しいらしく、ペンやボールペンで、お気に入りのキャラを描いて遊んでいる。お互いの共通言語のようで、一緒に描くのが楽しいらしい。その合間に、100円ショップで買ってきたテープで「ペタペタお絵描き」もしてみた。ペンに比べると形を取るには不自由だが、質感や色は面白い。特に動機づけはしていないので、いつものキャラを描いていた。発想を広げるためには、別のルートが必要かも。普段の「キャラ描...
名古屋市農業センターで、ノッポの樹に似合わぬ小さな深紅の花を枝いっぱい咲かせているハナノキ(花の木)です。愛知、岐阜、長野の各県に限られた地域に分布する日本固有種。ハナカエデとも呼ばれています。氷河期の生き残りとかで樹高が20~30㍍になる高木。絶滅危惧種です。楽書き雑記「ハナノキの花」
パステルアーティスト100人展に出展します。2日目になんとワークショップをさせて頂きます*az*ではピーコックぬりえ曼荼羅を3種類。ご紹介させていただきますね…
【観光】おすすめキャンペーン 2023.12.30~ 最新2024.3.17
都営地下鉄線全線および東京メトロ線全線が乗り放題 Tokyo Subway Ticket (1都7県を除く) 2024-03-31(日)上京前に知っておきたい!東京メトロ全線&都営地下鉄全線が乗り放題!24時間・48時間・72時間、お得なチケットを使い倒そう!購入方法や注意点も解説!
おはようございます!春を告げる 風物詩タデ原湿原の野焼きが 昨日行われました。。人が沢山集まっては 危ないという事でその日にちは公表されていませんたまたま その日に出会う事が出来たらラッキー!という事でその日はいつだろう〜?いつになるんだろ
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)