1日は水元公園の例会でした天候は複雑だったよ❗桜は開花直後まだ描けない久しぶり橋と川を描いたよ😪朝雨→昼晴→夕雨講評時大雨雷絵も大分不評▪▪▪(36×50)ランプライト今月の水元
◇信州松代藩の旧藩主邸を描くclesterF6(中目)今は長野市であるが、旧松代町は戦国時代から北信濃の雄真田家が治めた。今も藩主の館が、旧真田邸として観光スポットとして公開されている。穏やかな日差しの差し込む部屋から庭の一隅が望め、日本人が好む長閑な雰囲気がなかなか捨て難く、写真に収め水彩画で再現してみた。江戸末期松代藩第九代藩主真田幸教が義母お貞の方の住まいとして建てたもので、明治初期まで真田家当主がお住まいになっていたということで、大大名ではないが名将真田幸村の名残をしのぶ縁にはなった。(以上この項終わり)松代藩主邸を描く
先日お知らせしています「第13回JWS日本透明水彩会展」始まりました。 昨日はその搬入に行ってまいりました。 さあ東京駅。これから皆で展示準備です。 帰る頃はこんな感じでした。* * * * * 今日からオープンしています。 相変わらず小品は人気のようですね。...
令和6年4月3日(水) 【今日の写真】今日の写真は、今年最後の梅の蕾です。もう木の全体は葉が出始めている。しかし、この蕾は、しんがりを全うして健気に美しく…
Rin.ka.ka costume jewelryRin.ka.kaホームページ いつものスタイルに「おっ♡」をプラス楽しい驚きとともに新しいあなたに出会…
昨日はお天気が良かったので1日中庭の片付けをして、今日は筋肉痛になりました。暖かくなると、植物の生長の早さに手入れが追いつきません。ご近所のお庭はどこも美しく…
朝方、食べてから寝たのに、また食欲がでて、しっかりご飯を食べました!炊き立ての白米にふりかけ、そして久しぶりにお味噌汁が美味しくて、妙にがっついてしまって。な…
4月に入り急に暖かくなりましたまわりより1週間は遅い三田の桜マンション下の桜が1気に咲きだしビックリ(◎_◎;)です人もですが桜も暖かくなるのを待ちわびて...
同窓会でエロい人妻に成長した初恋の女とヤッちゃった!廊下やトイレや主人の留守宅に無防備パンチラで誘われ2024年4月11日配信&DVD発売収録時間:210分前乃菜々七碧のあ恵沙也香SWITCHよっちゃん同窓会で好きだった女子は結婚していたがセックスレスで欲求不満が溜まってる。酔うにつれ無防備にパンチラ見せつけてきてトイレに誘われ・・・クラスメイトのエッチを覗いてた男女も廊下で我慢できず・・・旦那が出張中の女子は送ってもらった男子を家に上げ・・・同窓会でエロい人妻に成長した初恋の女とヤッちゃった!
ジーナのおうちにようこそミディアムヒーラー(国際認定)&ヒーリングアートアーティストLunaです。ペットの声の通訳アニマルコミュニケーターをしています。色鉛筆…
ブログの掲載がままならなくなってほぼ半月、為す術もなくパソコンを睨めてはため息ばかり。「パソコンって便利、けど自由に使えん道具、何とか直って使えないかな」私と同じくらい機械音痴のかみさんに相談しても、なんとかなるでしょと関心がまったくない。ただパソコンに向かう私の背中を見るだけです。息子も娘も遠距離に住んでて相談相手にならず、もはや万事休すと諦めの境地でした。それが今朝突如として、以前と同じように使えました。何があってのことなのか、何をどうしたからとは説明は出来ません。いつものようにボタンを押していただけですあら不思議、以前のようになってました。パソコン音痴を見かねた神様が、見るに見かねて我が指に入り込み誘導したのでしょう。ただただ不思議なことでした。今日はそれだけの報告です、悪しからず。パソコン音痴に救いの手
これまで未発表だったマティス作品の習作です。 マティスから、いろいろと学ばせていただきました。 手法は、ハンド・フックドラグ・メイキングです。 サイズ 50…
こんにちは!sakuraArt部門です。 ここ数日は暖かくいい天気の札幌。 今日は事業所のストーブを消してますよ。 このまま、暖かくなってほしいですね。 さてさて、新年度というと先日も新しいリズムについて触れましたが 初めて教わることも多いのもこの時期。 教わって、それを結果として出して、また何かに向かう。 そこで思うのは、失敗したくないというプレッシャーもありますよね。 しかし、結果が全てではなく、失敗は大きな糧になりますよね。 昔は、習うより慣れろという言葉もありました。 いい言葉だと思います。 いろいろな作業やデバイスなどの使用も、気がつけば慣れていることが 多い。その慣れは如何に教わっ…
こんにちは😃プチご無沙汰していました。毎日少しずつお花作りは進めていましたが、目新しい花は作っていないのでブログでご紹介出来るネタがなく😆黙々と作業を進めてい…
この日は、出掛けた途中、ドトールで、ランチしました。私の左前に、背中を向けて、イヤホンを付け、ずっと、本を読んでいた男性が・・・そして、右前には、ずっと、携帯を見ている女性が・・・!色鉛筆で、一部分に彩色してみました。にほんブログ村 ↑ ブログランキング参加中、応援クリックお願いします。...
海底都市制作の舞台裏パート2制作に使った道具類を紹介します。ケント紙、カッターナイフ、コンパス、デバイダー、鋼尺、三角定規、洗濯バサミ、割り箸、セメダインなど…
吉野を中心にすえた奈良旅行から帰ってきました。子供の幼稚園のママ友、私を入れて5人、一昨年は一人行けなかったけど、紅葉の京都旅行にも行っています。 3月下旬に…
シャクナゲが咲いた、蜂のおしりが写ってる。こんなピアノ楽譜を買ってみた。。楽譜を見ると、作曲者が気になります。最初のページは、「舟唄」ということで、お顔は...
日大板橋病院景色ソメイヨシノが咲きだす2024年4月1日(月)9時40分~10時40分散歩道の花日大板橋病院花壇の花たちマーガレットラナンキュウラスつつじスノードロップ病院の景色東京の桜の開花宣言は3月29日に出た日大板橋病院景色ソメイヨシノが咲きだす1
●大桂庵(陶房大桂庵樋口窯)とは・・・山口県萩市で、土のぬくもりの伝わる手作りの萩焼を伝統工芸士認定の作家・樋口大桂が窯元として作陶し、皆様に直接販売しており…
【 春の斎藤清 秀作50選展 開催中 】 3月8日(金)~4月7日(日) こんにちは(^-^) 今回はアルプスを愛した山岳風景画家、足立源一郎先生の油…
桜並木入り口の天王寺にほんブログ村遅れていた桜もやっと咲いてきました昨日友人と谷中に日曜美術館で、谷中の朝倉彫塑館を放送していて谷中に行きたくなり、調べたら霊園の桜も有名ということでこの辺ははじめてです(2019年、ニューカレドニアの友人、Genevièveたちと
昨年描き始めたものの中断していたミニバラの絵を完成させました。途中で失敗したと思ったので放り投げてましたが、今回思い直し修正を加えてみました。 やはりあまりうまくはいきませんでしたが投稿します。 因みに今年はまだ蕾も出ていません。 透明水彩
鹿児島県・大隅半島の突端にあたる佐多岬を訪ねたことでひとつ目的を達した感がありますな。続いては来た道をちと引き返すことになりますけれど、錦江湾(鹿児島湾)の湾…
2564 「知りたい衝動より結果を考えて」 チャップリンの核への警告
「科学というものが、なんの責任感も慎重な考慮もなしに、おそるべき破壊の武器を、政治家や軍人の手にゆだねてしまった。おかげで地球上全生物の運命が、彼らの手中に握られてしまっているのだ」イギリス出身のコメディアン俳優で映画監督のチャールズ・チャップリン(188
AIが描いたと思えない架空の桜。 って横着しないで、生の桜撮れって。乙。 でも忙しい時や悪天候の時は便利。(^^); T_GAI(戒)
スマホの待ち受けを変えたことに端を発して何かと調子がいい。けれど疲れた。疲れていても仕事は気分よく出来たからいいのだけれど睡眠不足に加え筋肉疲労もあり揚げパンのように疲れている。今日は休みなので睡眠は8時間取ったがそれでもまだ睡眠における借金完済にはいたっていない。不眠症気味であったのが猫のようにいけなかったのか。日が長くなっているので日没を気にせず遅めに仕事を始めればいいのだけれど。今日は掃除はほったらかして血流をよくすることを考えます。調子はいいけど疲れている
魂の覚醒アドバイザー天野 陽神子(ひみこ)です🌈✨ ©︎天野ひみこ feat レムリア職人 バタバタしていてブログでのご報告が遅くなりました! 202…
東京武蔵野のパステルアート教室あとりえNanairoです。ご覧頂きありがとうございます。パステルアートの事、その他街中で見つけたアートの事などのんびりと綴って…
坐骨神経痛・ヘルニアでお悩みの方。そうかもしれないと思っている方。動画を見てちょっとチェックしてみてほしい!膨らみの有無。そして、どうだったか教えて欲しい🙏で…
昨日は、六本木ヒルズアリーナまで行ってきました。チケットは入手出来なかったので展示されているF1machineを間近で観る事に。あんまりにも久し振りの都会...
占わない癒さない決めつけない個性数秘学®数秘アロマセラピー人生好転のキッカケ学校ふかさわ ゆきこです。 巷にあふれる引き寄せ、潜在意識の書き換えを試しても…
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)