日本橋アートWEBグループ展🌸4月開幕桜の開花宣言が名古屋や東京でも出ています💡インスタグラムアカウント↓@nihonbashiart.jpforexhibi…
安芸宮島はいつでも行くことができる近場なので旅行履歴にありません。 3月19日~3月20日の春分の日にかけて、一泊旅行に出かけました。 家人総勢5人、 厚狭・広島・宮島口・フェリーとJRとフェリーの乗り継ぎです。 海外観光客が予想外に多くてびっくりしました。 初日は、千畳閣から大聖院と見て回りましたが、おすすめコースでした。 宿は宮島錦水館 牡蛎、鮑、カワハギ、アナゴと海尽くしの懐石...
おはようございます。Good morning everyone^^今朝のウォーキングは、雨の中、軽めに流しました。本日は、水曜、アトリエワーク。張り切って参り…
おはようございます。雨の水曜日。三女まどかでございます。 今朝はストーブをつけなくてもよかったです。寒暖差もありますが日に日に暖かくなってきているのを感じますね。腱鞘炎の手首にシップを貼りサポーターを巻きながら毎日のロクロを楽しん
ついに、個展の4月に入りました!フクシマナオコ日々を彩るガラスたち enjoyable会期2024 4月27日(土) 〜 5月11日(土)場所Galler...
にほんブログ村 お願い。クリックしてください。宜しくお願いします 当教室HPhttps://e-rusyodouinn.jimdosite.…
花に嵐/さよならだけが人生だ[空想の森アートコレクティブ展<´24-1>]―(5)【空想の森から<173>】
夜半から降り出した雨は激しくなり、夜明け近く、雷鳴が轟く大雷雨となった。満開の桜は、一夜にして散ってしまった。井伏鱒二の名訳による「勧酒」を思いながら、少しだけ「花酒」をグラスに注ぎ、空に掲げた。勧君金屈巵この盃を受けてくれ満酌不須辞どうぞなみなみ注がしておくれ花発多風雨花に嵐の例えもあるぞ人生足別離さよならだけが人生だ昨日は、一日、花の下で絵を描きながら、合間に「空想の森アートコレクティブ展」の会場に入って、長年蒐めて慈しんできた絵画や友人・仲間たちから寄せられた出品作品を眺め、静かで心清まる時間を過ごしたのだったが、一転、嵐の夜が来て、短い花のいのちを風雨に散らしてしまった。今回の「空想の森アートコレクティブ展」の会場正面には、谷川晃一「人間になった犬」を配置した。今春、異界の人となった谷川さんを偲び...花に嵐/さよならだけが人生だ[空想の森アートコレクティブ展<´24-1>]―(5)【空想の森から<173>】
あっ、そんなことしたら、つぶれてしまうじゃないの。おねえさんと妹がえがかれていますが、この絵の作者は小学3年生の姉のほうです。水彩。 ふたりが立っている場所はどこだと思いますか。ちょっとむずかしいかもしれませんね。こうすればどうでしょう。そう、そのとおり。ふたりは巨大なプリンのてっぺんに立って、目の下にひろがる「スイーツ なりきりキャラワールド」をながめています。かわいいキャラがスイーツにな...
昨日ベランダで羽化したばかりのアゲハ蝶がバタバタしていました。どうも羽根が 折れていて飛べないようだ。かわいそうなのでプランターの中に入れておきました。 …
福建料理「福屿」+マキシムドパリのパン+ロシア商店でアンチョビ+稻香村で中華菓子+TSUTAYA
昼ご飯は福建料理「福屿huyee」。昨年末にオープン。場所は友誼商店の北。ここ秀水南街はレストランが並ぶ。 福屿沙茶锅,酸笋炒黄牛肉,芝士菜脯蛋,泉州炸醋肉,…
第35回記念彩アート展おはようございます東京世田谷は曇りです、雨予報ですね、桜も少しお休みです。 昨日開催しました第35回記念彩アート展が無事に飾り付けをし1…
【前編】ネッキ・カンピリオ邸(Necchi Campiglio):ミラノが誇るアール・デコ建築の邸宅美術館
ミラノには大小様々な美術館や博物館が存在しており、筆者がお気に入りの施設はいくつもある。 その中でも邸宅美術館、つまり個人のコレクションや不動産をもとに作られた美術館が、最近特に気になっている。 というのもこのような邸宅美術館には、そのコレクションを集めた個人のストーリーやセンス、およびその建物が建てられた時代背景が反映されており、調べれば調べるほど興味深いからである。 今回のnoteでは、そんなミラノの邸宅美術館の中でも、イタリア合理主義とアール・デコを融合した建築家ピエロ・ポルタルッピ(Piero Portaluppi)による傑作として名高いネッキ・カンピリオ(Necchi
【千葉県市川市南行徳・浦安市】パステルアート教室わんこパステルめいりんのお家パステルアート講師&作家のみなかたゆきです Anytime Anywere大…
こんにちは、ヒーリングアート起業を軌道に乗せる専門家:梅邑智恵です。 【ヒーリングアートをお仕事にするための5つの秘訣】無料メール講座配信中~! ☘️思って…
昨晩のことですそして、作成した昼弁は本日のお昼にいただきます では、わずかな自給野菜から休日に掘り出して保管しておいた菊芋栄養価の高い植物です 夜に収穫した…
栃木「パーラートチギ」大正時代の建築を改修した素敵なカフェをレポート
今回は栃木県栃木市にあるパーラートチギ(関根家住宅店舗)を訪れてきましたので、その模様をレポートしたいと思います。 【自己紹介】・建築好きのやま菜と申します。・今までに約5000件の建築を巡った建築トリッパー・今日も素敵建築を求めて東奔西走
ヴィフアール水彩紙 荒目 F4 透明水彩 4月3日(水) 今日は、沖縄県名護市 オリエンタルホテルの夕陽のスケッチをご紹介します。 1年前の4月2日から妻と南国リゾートミステリーツアーという企画旅行に参加してきました。 初日は午後に那覇空港に到着してからバスに乗ってオリエンタルホテルまで直行でした。 部屋に案内されて夕飯までの時間があったので、部屋から沈む夕日をスケッチしました。 あいにく、雲が出ていましたが、水平線付近だけ夕陽が見えていました。 プールに映る夕陽と覆いかぶさる黒い雲を滲みを使って手早く描いてから、暗い色でプールサイドの草木や構造物をシルエットだけで描いて完成です。 夕陽は時間…
鉄輪温泉の絵が終わり、今日から湯布院です。別府駅から亀の井バスで朝8時半に湯布院に到着。湯布院で見たいと思っていたのは田園風景です。観光客の多いメインストリートから外れ大分川を土手沿いに下りました。大分川は由布岳に源を発し、大分市から別府湾に注ぐ一級河川
御縁のつなぎ直しがあったのは、麻布十番の介護施設。 『デーサービスでパステルシャインアート』13日月曜日東麻布の本物志向のデーサービスにパステルシャインアー…
~秋田大学の新学長は言った~ 昨日は、 秋田大学 の新学長である南谷さんの新年度のご挨拶がありました。 私も非常勤ですが監事をやっているので、陰ながら支えていかなければなりません。 新学長ということで、ある面大学の雰囲気も変わると思います。 南谷さんのカラーを出してほ...
これも旅行準備の範疇なのだが、予約ホテルの内容など印刷したものを、携帯するためのファイルのことである。 いままで使ってよかったもの、 「コクヨ ファイル クリヤーブック ノビータ フウトウサイズ 」 今回も使いたいのだが、やはり、既に廃盤のようだ。(2019年に買えたのが最後。)検索キーワードは封筒サイズである。 最大定型郵便サイズ キングコーポレーション 封筒 クラフト 長形3号 テープ付 100枚 N3K85Q100 キングコーポレーション Amazon 長3(ながさん)封筒は、定形封筒で、A4サイズの横三折が入ります。 角2封筒と並んでビジネスシーンで最もよく利用される形のひとつ コクヨ…
不思議な景色です!無料で差し上げます。天外天窯は熊本県・熊本市・西区・島崎にある小さな陶芸ギャラリーです。天外天窯の清永円導は宇宙の神秘を感じる美しい不思議な景色を発する作品を目指しています。目標は現在、世界最高峰と言われる国宝の曜変天目(稲葉天目)を更に超えて七色の輝きが美しく乱反射する(曜宝天目・ようほうてんもく)を完成させる事です!乞うご期待!尚、天外天窯は営利目的ではありませんので、ボラン...
いつもありがとうございます。色ことば®︎朱實です。通勤途中の神社の桜が咲き始めました🌸いただいた紅白饅頭、桜色🩷桜🌸を見ていて、フッと私がカラーセラピーの世界…
初めまして清永円導(きよながえんどう)です。不思議な景色の作品です!無料で差し上げます。【陶芸】天外天窯・清永円導の作品!天外天窯は熊本県・熊本市・西区・島崎にある小さな陶芸ギャラリーです。天外天窯の清永円導は宇宙の神秘を感じる美しい不思議な景色を発する作品を目指しています!清永円導は陶芸の天外天窯・ラーメン天外天の創業者です。更に27年間勝ち続けているFXのカリスマトレーダーでもあります。現在、ボ...
名古屋市農業センターの散策路を黄色で飾るレンギョウとヒュウガミズキ(日向水木)です。いずれも低木。レンギョウは中国から1680年代に渡来したといわれ、左右に伸ばした枝いっぱいに鮮やかな黄金色に目を引かれます。ヒュウガミズキは同じ黄色でもやや控えめな淡い感じ。花も直径1㌢、長さ2㌢ほどの小柄で下垂れした花を咲かせています。日向というと九州の宮崎県を連想しますが、この花の原産地は近畿から北陸にかけての日本海側です。レンギョウヒュウガミズキ楽書き雑記「散策路を黄色で飾るレンギョウとヒュウガミズキ」
今日はまずカツオノエボシからスタート。ただ車検の事であれこれあったり、ワークショップ用の粘土を買いに行かないとならなかったり、地味に別の事をしないとならず、まぁこれも外に行けって言われたと思って出掛けたけれど、まだあれこれ追い込まれる状況でも無いんで、それはそれでそっちを片付けてから、また戻ってやろうと思うんだけれど、こう言う時に良くある話で、大抵はこうした状況に気持ちが持って行かれるのね。きっと何が?何処が?って思う人もいるだろうけれど、例えば作品作りを始めました。そしたら事務的な事でかぐやに言われたんで、判った、じゃ行って来るって事になって、数時間抜けた時、普通ならあぁ抜けた分を取り戻そうなんて気分になったりもする。ただその中に同じサンシャインのワークショップに使う紙粘土を買う事で、意識せずにワークシ...アオミノウミウシと下地切り抜き終了
今年になってすでに3か月が過ぎましたが、ふしぎなことが起こっています。 1月に私のインスタにいいねをくれた人どこかで聞いたことがある名前 でもその人は、お菓子…
大福が人気とのことで週末午後に行ったところ、残り1個ずつ。いちご大福 280円 大福の生地では薄く出来ないこともあるが、苺が小粒💧 やはり柔らかく薄い羽二重のいちご大福の方が好みかな。豆大福 漉し餡 180円 粒餡は既に売り切れていたので、こちらを。品川区西五反
日本の皆様おはようございます。パスクワ(復活祭)の休日をウンブリア州、フォリーニョで過ごし、『今年のパスクワはウンブリアにて!』日本の皆様おはようございます。…
ベルギー、アントワープのピエール・マルコリーニで、チョコ、オランジェット、新商品のマロングラッセを買いました~Pierre Marcolini
ブログ Miruu は絵画芸術を中心に、建築なども含めたオランダ芸術について広く紹介しています。
ペルシャ地方で6万年前からネアンデルタール人が墓にムスカリの花を手向けていたことが確認されている。原種からさほど姿を変えていないそうなので、ネアンデルタール人が愛でた姿を私たちも見ているのか。 紫と翡翠色の組み合わせも爽やかで良い。 ヨツコブツノゼミに庭の八重椿を挿す。この鉢も気に入っている一つ。ヨツコブの複雑繊細な角が破損することなく焼き上がったのも、陶肌が傷一つなく焼き上がったのも嬉しい。 こうして見るときめ細やかなスベスベ陶肌。しかも工業的なツルツルでないのが良い。自画自賛。 手元に置いておいて春夏秋冬楽しめる鉢だと思う。
This time I used an app called Spellai.AppStore GooglePlay This time, the photo collection using the…
夏期講習会・冬期講習会・直前講習会の追加募集は 基本的におこないません
受験科に所属していない受験生の夏期講習会・冬期講習会・直前講習会の追加募集は基本的におこないません 冬期・直前は推薦合格者次第で数名募集する可能性もありま…
鈴村あいり「Shining」グラビアのタイトルや説明文からAI画像を生成してみた。
今回はSpellaiというアプリを使います。AppStore GooglePlay 今回、タイトルや説明文を使用した写真集はこ…
概要 構成 ポイント ニセモノの種類 縄文時代からあったニセモノ ニセモノの作り方 感想 概要 タイトル:見るだけで楽しめる!ニセモノ図鑑 贋造と模倣からみた文化史 著者 :西谷大 2015年に国立歴史民俗博物館で開催された企画展「大ニセモノ博覧会ー贋造と模倣の文化史!」を書籍として再構成しています。 ホンモノに価値があるほど、ニセモノもあり。 本書では、そんなニセモノたちの紹介をしています。 書や掛け軸の紹介だけでなく、さらには人魚の作り方まで載っています。 ニセモノにも語るところあり、そんな一冊です。 現代の“ニセモノ”は実に多様である。言葉だけをとりあげても、フェイク、イミテーション、コ…
おはようございます😉 夢の中で なぜか遭遇HATO NO FUN🐦 運気上昇ととらえ現実につなげるしかねえ GTOリバイバルを鑑賞したきのう。 とてもよかった。 内容は今の目線に合わせたもので ところどころよくわからない感情や展開もあったけど、そんなんサブ感想よ😤 鬼塚、冬月先生すてきだったり 過去の生徒もでてきてかっこよかった😭 ガラケーと生徒のくだりは泣いたし ガラケーと妻とのやり取りはHeartWarm🫶🏼😌 少しだけ熱をもらえた前向きなドラマでした お前らも、見てくれよな?📺✨
今週末行ける 展覧会・イベント - 気になる展覧会一覧(関東地区)【2024/4/6(土)〜2024/4/7(日)】
開催中の展覧会・イベントで、気になっているものを一覧にしています。特に気になる展覧会をピックアップしたものはこちらに▼【今週末は何を観よう?】今週末行きたい展覧会・イベント(関東)2024/4/6(土)〜2024/4/7(日)【今週からはじまる展覧会】【Event】GAIEN-NISHIARTWEEKEND@WALL_alternativeほか☆4/5〜4/6☆▍ヤノベケンジ「BIGCATBANG!」@GINZASIX2F中央吹き抜け(銀座)☆4/5〜☆▍ホー・ツーニェンエージェントのA@東京都現代美術館(清澄白河)☆4/6〜☆▍MOTコレクション歩く、赴く、移動する1923→2020/EyetoEye—見ること@東京都現代美術館(清澄白河)☆4/6〜☆▍テルマエ展お風呂でつながる古代ローマと日本@パナソ...今週末行ける展覧会・イベント-気になる展覧会一覧(関東地区)【2024/4/6(土)〜2024/4/7(日)】
これまでは自分の基準で物事を判断してきて、こんな窯はダメだとか、なんであんなのを、とか、いい加減な業者は許せんとか、一人で息巻いてきましたが。
亜子は慢性腎不全の初期にあたるため腎臓サポートと総合栄養食をブレンドしてパウチをトッピングして食べています。カリカリだけだと食いつきが悪くなったのでパウチの量を増やしたところ、モリモリ食べてくれて、体重が100g増の2.9キロになりました←前回投稿これまでも好きだったフードを突然食べなくなったことがあるので、もう年齢的にカリカリは(硬いから?)食べないのかと思いきや今日はバクバク食べました。なんでや❓❓❓...
4月3日 お濠で歩行者として走者に抜かされまくることのストレス対策を考えたことなど。図書館で小澤征爾さんと村上春樹さんの音楽関係の本を借りた。
ランキング参加中ライフスタイル 昨日は眼医者にいったあと、いったん部屋に戻って夕食を食べ、そのあと日比谷図書館へ歩いて行った。 平日は夜10時まで開館しているので、こういうことが出来る。最近は信号がないので、お濠の周りの道を歩いているが、ここで問題となるのはランナーだ。 結構大挙してこちらに向かって走ってくる。端にいてもどうせ対面するので、昨日は通路の真ん中を歩いていたが、一度ぶつかりそうになった。 いちいち来るのを見てよけるのは大変だし、私はよけ能力が低い(普段徒歩通勤で電車ラッシュに慣れていない)ので、気にせず突き進むことにした。 そう割り切ると結構昨日は気楽に歩けた。今まではあまりにラン…
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)