お稲荷さんの右隣りで「オンキリクギャクウンソワカ〜オンキリクギャクウンソワカ」と呟きながら、お願い事してます😆 ヒロオガワのCD 音楽配信はこちら ヒロオガワ…
今朝のタロウ君のお散歩。今日もみんなでお散歩。気持ちいいねタロウ君。散歩途中にヒメツルソバの花が。可愛いですね。ニャンタロウ君おはよう。呼ぶとニャ~ニャ~と返…
アートクラブ Vol 8 石膏アート『綿(わた)』 3/18・4/12・4/21
2025年2回目のアートクラブは造形美術で楽しみますアートクラブVol8 造形美術石膏アート綿(わた)今回は初の石膏体験!白い粉から立体的な造形をいかにして??「石膏って何?」「粘土とどう違うの?」興味深々の謎がアート体験を通して解き明かされていくのです( ̄ー ̄)
水彩くらぶ大阪展4/30(水)11〜17時までナルミヤ戎橋画廊で開催です。1幸せいっぱい2春の朝に3秋の暮4古い窓以上4点出展です。ご高覧いただければ嬉しいです。まだ未投稿のバラ咲く古い窓をUPです。...
色々疲れてしまって、気分転換に久しぶりに(17年ぶり)イギリスの植物園に行きたいかも、などと思って旅の本を、見ていて、こんな本を見かけました… 英国本屋めぐり 本と本を愛する人に出会う旅 作者:ルイーズ・ボランド サウザンブックス社 Amazon これまで何度となく…本屋を訪れることで私は元気づけられ、世の中には素敵なものがあると思い出すことができた。――ヴィンセント・ファン・ゴッホ 自分を元気づけたい! Bookshop Tours of Britain (English Edition) 作者:Boland, Louise Fairlight Books Amazon 写真は小さめで、量が…
先の日曜日に産直で購入してきた夏野菜たち ピーマン苗×6ニューエース ナス苗×6千両3,長なす3 ズッキーニ×2 セロリ×2 ウリ科栽培地は開拓中で植え場所…
【ご案内】60分で字のクセがわかり美文字を伝授するペン字・筆ペン字体験レッスン
美文字ナビゲーター彩湖です。「ペン字や書道を習って みたいが まずは体験してみたい」と 思われる方にペン字・筆ペン字・書道講座ではそれぞれ体験レッスン…
サラダ スモークポテトチップス 炭火焼きハンバーグ 燻製玉子 スモークチキン 味付けカルビ 山椒味噌焼きおにぎり バースデーケーキ 今回は山椒味噌焼きおにぎりが思った以上に好評だった。 スモークチキンはソミューズ液に一晩漬けて塩抜きして燻製したので塩味は十分だったが、焦げ色がついたほうが食欲をそそる見た目になるように思う。 JUMPのハンバーグを1/4にして俵ハンバーグにすると火が通りやすくて良い。
本日は大変気持ちの良い「昭和の日」となりました。 ご利用者N.S様の作品 ご利用者I.H様の作品 ご利用者K.S様の作品 ご利用者N.H様の作品 ご利用...
本当に久しぶり〜🎶オーケストラを聴きたい‼️って思っていたら、こんな素敵な機会をいただけた🙇🏻♀️たくさ...
【 斎藤清秀作50選展 開催中 】期間:4月5日(土)~5月6日(火) こんにちは(^-^) 今回は、世界的版画家、斎藤清先生の木版画「」会津の冬(56)大…
【書評】岡田利規『未練の幽霊と怪物 挫波/敦賀』|能を通して現代を視る
書籍情報 リンク 書名:未練の幽霊と怪物 挫波/敦賀 著者:岡田利規 出版社:河出書房新社 ジャンル:現代演劇
高野山競書大会出品作品字の重複などあり一部変更しました。張猛龍碑4点始平公造像記1点蘭亭叙3点礼器碑・曹全碑それぞれ1点#書道#書道好きな人と繋がりたい#書道…
【あと1日】娘さんから頼まれた三代目の今〇君のエアブラシアート・生徒さんの作品
● 【通信講座の受付はあと1日です】娘さんから頼まれた三代目の今〇君のエアブラシアート・生徒さんの作品・ こんにちは、たちばなじんです。 本名は尋子ですが、「…
今日は祭日でも交換してくれるというので 昨日予約をして 換えていただきました 走りが 軽い! テレビのニュースでは帯広で雪が降ったようで 油断できないですね 気をつけてくださいね 風が強く お花が痛みます。。 薔薇の2番バッターのこの子 可愛らしいけど 風でブルブル...
グローバルに活動してます世界にたったひとつのインスピレーションアートを描くスピリチュアルアーティストKIRARI綺羅利ヒーリングアート & 絵本 現代アー…
映画「ファイアーブランド ヘンリー八世最後の妻」を観にいく。・・私的にはいまひとつかなぁ。時代背景も中世は苦手だ。・ただ、レトロな映画館はお気にいりだ。
美術の時間4/19『カミザラエザラ(臨床美術)』ハレルヤ福祉会「羊の門」の子ども達
ハレルヤ福祉会羊の門の美術の時間(4月19日)は臨床美術のカミザラエザラ・・・でした・・・・・・・・・・・・・・・PART1児童発達支援事業所羊の門 未就学児童クラス(午前)・・・・・・・・・・・・・・・参加者3名(全員男児)白い紙皿をキャンバスにして絵の具ざんまい
壁にくっついてヨガポーズ🧘♀️と思ったら、もう少しくっついていたくて😂ゆらゆら〜ってしてみたら気持ちよかったり痛気持ち良かったり、なんやらかんやら💦そんな時…
【黒の世界】オディロン・ルドン ―光の夢、影の輝き@パナソニック汐留美術館の覚書
4月某日、オディロン・ルドン ―光の夢、影の輝き@パナソニック汐留美術館に行きました。 世界屈指の岐阜県美術館のコレクションを中心に、国内外の名品を加えた…
【C++】AtCoder Programming Practice 問題解説まとめ
基礎練習問題 - PracticeA: Welcome to AtCoder https://www.youtube.com/watch?v=EXlZj6l0VBs&t=560s&ab_channel=%E5%A4%9C%E
2025年11月18日をもってgooblogがサービスを終了されるそうです。他社のサービスに移行することも考えましたが、これを機に心機一転、気分一新、緊褌一番、イチから出直すことにいたしました。今後は「note」で活動したいと思っております。もし、よろしければ「べそかきアルルカン」で検索して、そちらの方も覗いてみて下さい。よろしくお願いいたします。長い間ありがとうございました。noteでイチから出直します
春先から原毛の綿をブレンドして自分だけの色糸を紡錘車(紡ぎ車)を使って糸を作り今日はその作品の織り上がりです。「春先からですよ!」と柘植さんは言うそうなんですよ、春から始めてもう直ぐ夏だそして、織機にセットして横糸を通す、「これで70%は出来たのですよ」と彼女は力を込めて言うそうなんです、市販されてる糸を使えば簡単なのにねえそこが、物作り出す人間のこだわりなんですから作品の値打ちは数倍数十倍と変わるのです。「この糸はね〜、この色とこの色を混ぜて紡いだのよ」と、彼女は力を込めて言うそうなんです、人間こだわりのある生き方をしたいじゃありませんか織機に掛けて織ってみればこの通り、世界で一つの作品の出来上がりでこれが彼女の個性でありオリジナルの最たるものである。小さな物に全ての時間と知恵をかけたのがこの作品である...春早くから紡ぎ始めてようやく織り上がりのマフラー
風呂敷 ハンカチ 和紙染めを楽しみました。 簡単ですがΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 開く迄 模様がどのようになるのか? それも楽しい時間です♪♪♪⓵みやこ染 …
ぼくの家族はみんな誰かを殺してる:ベンジャミン・シティーヴンソン著&ピーター・ゲイブリエル
音楽をメインに、本の紹介や美術館レポートも織り交ぜてアップしていきます!(2019年3月16日スタート)
ワオー!、わたから糸を紡いで織り込んだコースターだ!凄いね👍自分で紡いだ糸が白く輝いていて良い感じ手紡ぎの糸だけに凸凹しているが自然が糸になった感じがOKだ地球に咲いた綿から糸を作り出すのは自然をいただく事なんだ羊毛でも蚕の絹でも地球からいただいた自然を物に変えて私たちの命を守り生活を豊かにしてくれているんだ。 三河の土地に生えた(綿)わたをコースターに変えた体験でした。竹島の最高のお土産をお持ち帰りです!おー!綿の種取りから、糸を紡いで織ったんだなー!
EXPO 2025 大阪・関西万博会期 いくぞ万博 4月14日 part2
EXPO 2025 大阪・関西万博 会期:2025年4月13日~10月13日(184日間)会場:大阪市此花区夢洲はい、part1に続いてpart2**セルビア館**パビリオン入口の階段では民族衣装を纏った女の子と男の子のキャラクタ...
昭和記念公園ネモフィラとしだれ桜2025年4月16日(火)11時10分~16時10分昭和記念公園チューリップ畑桜の木々犬の入場OK犬の散歩枝垂れ桜ネモフィラ畑一面に咲いていますアネモネパークトレインチューリップ畑と水鳥の池池に映る景色昭和記念公園ネモフィラとしだれ桜3
4月29日 グノーシスとはなにか(マドレーヌ・スコベロ著)より
今朝の体重66.8kg。体脂肪12.8%。昨日は5%だったのになあ。。。 まあ、昨日は飲み会で、飲むと食欲中枢が刺激され爆食いするので、帰宅後いつも通りの食事をした。 ので、まあ、太りますよね。。。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー マドレーヌ・スコベロ(推定1956生まれ)の著書、「グノーシスとはなにか」より。 グノーシスとはなにか (serica books) 作者:マドレーヌ スコペロ せりか書房 Amazon 分かりやすくグノーシスがまとめられている本だ。 P.161 用語から引く。 オグドアス:神々から生じた八つのアイオーンの集合。幾つかの体系にお…
4月29日よりギャラリーソラトでは<パラレルワールド>をテーマに自由に表現する展覧会「パラレルワールドについての藝術的考察」を開催中です。全体の展示風景。<パラレルワールド>をテーマに様々な解釈で表現された作品が並びます。展示作品、グッズいずれも非売品以外通販可。お気軽にお問合せ下さい。古賀零始さんのグッズ用作品とポストカード。展覧会は5月4日まで。是非ご高覧頂けたら幸いです。(どなたでもご自由にご入場頂けます。入場人数制限無し。マスク無しでも観覧可。※尚、この営業形態に異論がある方はご入場はご遠慮下さい。)宜しくお願い致します。「パラレルワールドについての藝術的考察」開催中!
3人でコースターを織りました。織物って難しいと思っていましたが原理がわかれば意外と簡単でした。職人さんの手によってしっかりと整然とセットされた織機なので素人の人でもしっかりとした三河木綿のコースターができます。3人が3人ともそれぞれ違った色を選んで個性豊かなコースターが出来上がりました。色の好みも個性であり、人とは違う心を表現しています。今日も体験のお客様が来て色々な色のコースターを織っています。竹島のお土産は三河木綿の手織りのコースターはいかがでしょう3人でコースターを織りました!手織りは楽しい!
★アンティーク ティアドロップ~撮影にもおすすめ!アンティーク小物~★
応援クリックお待ちしています♪ こちらのバナークリックお待ちしております。にほんブログ村 明日は、東京プリンスホテルにて開催される「ザ・美術骨董ショー」の…
【今週末は何を観よう?】 今週末行きたい 展覧会・イベント(関東)(2025/5/3(土)〜2025/5/6(火・祝))
開催中の展覧会・イベントで、気になっているものを一覧にしています。特に気になる展覧会をピックアップしたものはこちらに▼【今週末は何を観よう?】今週末行きたい展覧会・イベント(関東)(2025/5/3(土)〜2025/5/6(火・祝))【今週からはじまる展覧会】【東京】SICF26@スパイラル(表参道)☆5/2〜5/7☆【東京】TOKIOARTBOOKFAIR2025byTOKYOARTBOOKFAIR@芝パークホテル(御成門)☆5/2〜5/4☆【東京】岡﨑乾二郎@東京都現代美術館(清澄白河)☆4/29〜☆【東京】開館30周年記念MOTコレクション9つのプロフィール1935→2025@東京都現代美術館コレクション展示室(清澄白河)☆4/29〜☆【東京】酒呑童子ビギンズ@サントリー美術館(六本木)☆4/29〜...【今週末は何を観よう?】今週末行きたい展覧会・イベント(関東)(2025/5/3(土)〜2025/5/6(火・祝))
2025.4.29。K氏が丹精を込め、育てた鉢植えのアジサイがひと足先に満開となりました。鉢植えの実物はもっとスラリとした姿です。今はどこを見てもツツジが目立つ時期なので、このアジサイを見た時は正直アッとびっくりです。にほんブログ村
4月29日よりギャラリーソラトでは<荒廃した破壊的で暴力的な未来>をテーマに自由に表現する展覧会「デストロイド・フューチャー」を開催中です。全体の展示風景。主催・近藤宗臣による今回の展覧会DM使用作品。<荒廃した破壊的で暴力的な未来>をテーマに自由なイマジネーションで表現された作品が並びます。展示作品、グッズいずれも非売品以外通販可。お気軽にお問合せ下さい。堀眞吾さんのポストカード。展覧会は5月4日まで。是非ご高覧頂けたら幸いです。(どなたでもご自由にご入場頂けます。入場人数制限無し。マスク無しでも観覧可。※尚、この営業形態に異論がある方はご入場はご遠慮下さい。)宜しくお願い致します。「デストロイド・フューチャー」開催中!
先日 退院されたとの報にほっと胸をなでおろしていましたそれから間もなくのことでしかも前日には人々へ姿をみせてくださっていた亡くなってしまわれたことが受けと...
昨日の仕事疲れで朝直ぐに起きれません💦でも奇跡的に9時にお目覚め(笑) 朝ごはん食べてお花に水やり60鉢💦地植え5本。。。。。。良い運動です(笑) お昼ご飯 …
【たか亭 shop blog】主にラクマで出品している物を、紹介しています。 中には、ハンドメイドものもあります。スクラッチアートのポストカード3枚セット(手鞠)
今日は久しぶりに北名古屋のヨシズヤの串ぎくにいきました。人気店です。美味しかったけどやっぱり年齢的に無理になってきてるのか薬をいっぱい飲んでるからか具合をくずしました。だんだん外食も無理になってるかも。そし
模写 159 Eustaquio Segrelles del Pilar(1936- ) Spain
模写 158 Daniel Greene (1934-2020 ) America
模写 157 Alan Maley (1931-1995 ) England
模写 138 竹久夢二 (1884 - 1934 ) Japan
模写 139 Laurence Stephen Lowry (1887 – 1976) England
模写 130 Philip Alexius de László (1869 - 1937) England
模写 131 William Sergeant Kendall (1869–1938) American
模写 132 Antoine Bouvard (1870-1956) French
模写 80-1 Alexei Alexeievich Harlamov (1840–1925) Russian
模写 115 Anders Leonard Zorn (1860 – 1920) Swedish
模写 111 Joseph Rodefer DeCamp (1858–1923) American
模写 112 John Peter Russell (1858-1930) Australian
模写 113 Carl von Marr (1858 - 1936) American
模写 108 John Singer Sargent (1856-1925) USA
模写 107 Jose Malhoa (1855-1933 ) Portugal
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)