ここのブログが無くなるの痛いなあ;地味に。さて来る6/1COMITIA152にて紙媒体が無くなっておりました「三月の、銀の藪椿〜熊本協同隊と植木学校〜」こちらの小説、再販いたします。あとメロンブックス委託分の「ペンけん」と「山鹿口地獄峠不完全攻略法」こちらも6/1に搬入いたします。「雲よ、伝へて!」の上下巻が出揃う予定なのでスピンオフ作品も揃えての参加にします。よろしくお願いします。熊本協同隊の小説再販決定
こんにちは・・月曜日、お疲れ様です。昨日の午後は、名古屋市栄・愛知県美術館ギャラリーへ行き、「第56回東海伝統工芸展」を鑑賞しました。閉会時間間際まで、丹念に…
昨日、1日限りの能楽堂でのガラス展が終了致しました。疲れたけど、面白かったです。水道橋にある宝生能楽堂でのJGAA作家10人のガラス展。東京ドームや後楽園遊園地がある便利な場所です。能楽堂のロビーは結構広いです。JGAAのガラス作家が10人出展しました。お写真右手の雁行する窓に沿ってもガラスを展示しています、真ん中のお席は、書のワークショップ開催していました。その他にも呈茶席があったり 絵画コーナーがあったり...
端午の節句 朝から曇天午後からは雨模様かな 端午の節句 早くも4月末 端午の節句などゴールデンウィークだが特に旅行に行くわけでもなくいつも通りのマイペー…
☆2025年 4月☆JWS展で求めた加藤ノブヤ氏の「ミモザ」がやって来た。ミモザは春に咲く花の中では一番好きな花だ。まだ寒い春の初めにお日さまを思わせるあの暖かな明るさがいい。 水の動きを存分に利用したこの絵。徳田さんと並んで眺め
きのうスケッチブック展という催しが終わりやっと四月参加展覧会が終わりました半年前一年前にお誘いを受けてよく予定を確認もせずに「ありがとうございます!是非!」 「ありがとうございます!よろこんで!」なんて返事を調子よくしていたらとんでもないことになりましたある日は午前中神戸に展覧会搬入に行って昼から宇治で制作会会場の大掃除とミーティング夕方から仕事 と同時刻に京都で展覧会搬出となり青ざめてしまいまし...
昨日だったのですが、今日の分もあるので、今日も食べます。 お手製でいただきもののプリン です。 おいしくいただき…
裸婦です20号です 頭と肩の位置がヘン、と言われて直してるうちに迷宮へ突入 時間内に出来上がらず終わりました 頭が大きいと言われたんだけどよくわからず 最後の合評(みんなの絵を前に並べて先生が批評してくれます)のときにようやく気づきました 折り畳んでる右足も短いね 描いてる時も離れて見るんだけど、もっと離れないとだめだったわ
BE FIRST *RYOKI君の事についてご縁から視てみました。
世界を目指していたBE FIRSTがワールドツアーでLAからスタートしたその日bestyな私も日本からわくわくしながらワールドツアーを応援していました。そんな…
25位:内田有紀 女優の内田有紀さんは、両親の離婚により家を転々とする幼少期を送っていたそうです。両親は仲が悪く喧嘩が絶えなかったそうで、小学2年生の時に両親が離婚。裕福な家庭であった内田さんですが財産分与で揉め、親権争 ...
桜は古くから日本人の目を楽しませ心を癒してきた。 と同時に感性を揺さぶられた人々は 桜にまつわる〝 言葉 〟をいくつも生み出す。 〝 花明かり 〟 桜が満開となりその花びらの色が夜の闇の中であっても ほの明るく感じられるということを意味する… 。
⚪︎カンボジアの研修は、朝早く、8時頃から、夕方まで。ほとんど観光はしないが、スタッフに、アンティーク店に連れて行ってもらい、ライオンの素焼きの花器を購入。多分、フェイクではあるが、AIで、調べると…クメール美術の様式で作られたライオンの形をした陶器の花瓶です。クメール美術は、7世紀から13世紀にかけてカンボジアで栄えたクメール王国で発展した美術様式で、ヒンドゥー教と仏教の影響を受けています。特に、9世紀末...
寒椿・・・寒い時期にひっそりと健気に咲く花です。今の時期に・・・それは、先日のこと、事務所の近くのギャラリーで開かれていた「藤川耕太郎」さんの個展で見かけた「…
【ホラゲー紹介】青鬼新作-ブルーベリー温泉の怪異を初見プレイした感想
本日の動画 https://www.youtube.com/live/nNo2oS0xSYA?si=yROck5D8BpogB3Ag 今回は2025/04/25にSteamでリリースされた青鬼の新作タイトル「青鬼 ブルーベリー温泉の怪異」に
江戸東京たてもの園で開催中の特別展『江戸東京のくらしと食べ物』(会期は6/15まで)は4章立ての構成と言って、「第1章 華開く江戸の食文化」の部分だけで振り返…
こんにちは。仙台のアットホームなんでも査定団金銀堂 仙台一番町店です シャネル ブローチをお買い取りさせていただきました。 シャネル 買取 通信 仙台よりあり…
彩湖美文字教室は20代から60代ぐらいまでの社会人・学生の方が受講しています。女性の方が多いですが、最近は男性も増えています。受講の決め手に夜間クラスがあった…
愛犬家のGGE&BBAに朗報!!
昨日は参りました。起床は7時! いつものルーチンでミルクテイーを、、ですっかり忘れてしまったので
さて、今日から最愛の奥さんが日本一時帰国! 東京のカプセルホテルが一泊2万円?
"血糖値69”ってそれ低すぎない? と新潟のSTちゃんに言われたのです。焦って低血糖って調べたら
父を看取る 坂道を転げ落ちるように①
父を看取る 坂道を転げ落ちるように②
父を看取る 坂道を転げ落ちるように③
父を看取る 坂道を転げ落ちるように④
今日は人間ドックで「千葉病院」に行きます。来年から、町の健康診断に移行かなと考えています。
模写 159 Eustaquio Segrelles del Pilar(1936- ) Spain
模写 158 Daniel Greene (1934-2020 ) America
模写 157 Alan Maley (1931-1995 ) England
高齢者はなぜアクセスとブレーキを踏み間違えるのですか?
改めて現役時代と、リタイヤした後の違いについて感じたことがあるんです! あるパン屋
模写 138 竹久夢二 (1884 - 1934 ) Japan
http://ekakijin.blog.fc2.com/blog-entry-1000.html
仲間が持っていたアイロン型したライターあったねー昔A4 透明水彩...
【 斎藤清秀作50選展 開催中 】期間:4月5日(土)~5月6日(火) こんにちは(^-^) 今回は、戦後日本を代表する彫刻家、船越保武先生の素描画作品「…
【千葉県市川市南行徳・浦安市】パステルアート教室わんこパステルめいりんのお家パステルアート講師&作家のみなかたゆきです カエルちゃんのストラップ休日返上…
今日の絵は、「ビバのよもやま日記」さんの愛猫3匹。https://blog.goo.ne.jp/youplan009猫の絵は難しいので、なかなか納得の行く作品ができないのである。個人的にはこの中ではひまちゃん(左端)推しかな。 マスク王国ニッポン新型コロナ劇場が開幕して早や5年。日本も欧米各国に大幅に遅れながらも、2年前の3月に閉幕したはずである。コロナ利権を手放したくない医師会は反発したが、日本だけが世界各国に足並みを合わせないわけにも行かないので、しぶしぶ岸田内閣が「マスクは個人の判断」などというこの上なき曖昧な言葉で区切りをつけた。それなのに未だ何とマスク馬鹿の多いことか。通勤電車の中など、まだ7割が何も考えずに馬鹿の如くマスクをしたままだ。これではトランプ氏やウクライナのゼレンスキー辺りに翻弄され...今日の絵/マスク王国ニッポン
こんにちは。 sakuraアート部門です。 さわやかな青空のひろがる心地よい一日です。 本日、14時より野菜の販売を行います。 どんな野菜が入ってくるんでしょうか。 ※次回の野菜販売は【ゴールデンウィーク】明けの5/7(水)です。 よろしくお願いします。 4/28(月)のアート活動は、午前・午後ともに内職【仕分け作業】・作品制作【絵画・ カラーペン画】・紙袋製作・ブログの更新作業などを和気あいあいにスタッフのかたと 仕事しています。 気がつけば、4月も残りわずかとなりました。 札幌の桜は満開の便りが届いています。 お花見するのが楽しくなりますね。 皆さん、元気ハツラツと笑いの絶えない毎日を過ご…
庭の緑が俄然、元気になってきました。 上から見たところ バラも蕾をつけ始めて、ワクワクしてきます。昨日は朝5時に起きて、噴霧器でバラさんに薬剤散布どうか、黒点、うどんこ病にならないでおくれ。虫さん、蕾を食べないでください
【募集中】魂の色を知って自分を愛せるようになる「魂の絵」油絵制作
「魂の絵」〜あなたの光を描きます! わたしたちは、美しい光そのもの。 けれど、忙しさに追われて自分の光を見失っていませんか? 自分らしく輝きたい。 そん…
抜歯から二週間・・・ブリッジまでの過程~大きく口を開けるのも一苦労です。なにせ~おちょぼ口なもんで口角が切れて歯を抜いた痛みよりヒリヒリ痛かったヨ歯科の受付で…
マルガサリ ガムラン公演「 ふるえ ゆらぎ ただよう」2025.3.29 クリエイティブセンター大阪(名村造船所大阪工場の跡地)タケオのソロダンス。撮影...
「波」葛飾北斎の神奈川沖浪裏のオマージュ~Homage to Hokusai's Great Wave
漢字の「波」を北斎の大波のように書きたいと思い、まずマーブリングで波の柄を作り、その上に絵のような「波」を書きました。5月3日~5日に開催するグループ展「すみゆら書道展」の出品作その4です。落款印は、「神奈川沖浪裏」に描かれている船の形にして、同じような場所に押しました↓実は、この作品、7年前の個展で展示しようと制作した一つ。個展には、マーブリングなしのシンプルなものを選んで展示しました↓何枚も書いたマーブリングの波は、その時はボツにしてしまいましたが、心にずっと引っかかっていたので、この機会に出品してみようかと、何枚か取っておいたものを引っ張り出して、下の2枚と最終自己選考!(笑)で、文字は読みにくいけど、一番気に入っていた見出しの作品に決めました。額装は、手持ちの額に、立川の額縁専門店プリムベールでマ...「波」葛飾北斎の神奈川沖浪裏のオマージュ~HomagetoHokusai'sGreatWave
EXPO 2025 大阪・関西万博会期:2025年4月13日~10月13日(184日間)会場:大阪市此花区夢洲大阪・関西万博がついに始まりました。
散歩道白色ハナミズキがきれい2025年4月14日(月)12時45分~13時50分散歩道の花たち白色ハナミズキエニシダ色々のパンジーバラ散歩道白色ハナミズキがきれい22
4月28日月曜日。4月も余すところあと3日。もう1年の3分の1が終わろうとしている。今朝は青空が広がり、爽やかな空気が流れています。春の訪れは清々しい。そんな中綺麗な野鳥と出遭う。歌声も素敵だ。アオジ。実に魅力的な野鳥。美しい!…アオジが
メルヘンサイキッカーペコのつぶやきはじめました。YOUは何しに地球へ?今必要なメッセージをチャネリングでお伝えしてます。セッションや日常の中で忘れたくない気…
メニュー/作品ギャラリー/SHOP art by akari ご訪問ありがとうございます 心ウキウキ楽しくなれる心がホッと楽になれる 心楽処…
前置き ① 単勝オッズ2.0~3.0倍 複勝オッズは1.5~ (直前で変わる場合もある為、だいたいの目安) ② 圧倒的1,2人気(複勝は問わない) ③ 前回の3ハロンタイムが良い(前、後どちらか) ④
No.017リペルアート・15cm角 今日は新月次に向かうエネルギーが内包されている状態だと私は思っている 満月が表とするなら新月は裏 どちらも満ちてい…
目指すは「石円空」祈りの彫刻家 土屋誠一手彫りのお地蔵さんをつくる彫刻家:土屋誠一ノミとセットウだけを使い、一つひとつ心を込めて彫る 「手元供養のお地蔵さん」…
毎週月曜18:30~19:00 MIDFM76.1 魁TOPインタビュー 今夜のゲストは(株)ラッシュ インターナショナル 代表取締役 倉田満美子さん コメン…
春の山菜虎杖。 我が家の周辺にたくさん生えています。 これを食べる様になったのはつい最近の事で食べてみるとこれがまことに素晴らしい味で気に入ってます。 虎杖…
2025.04.26更新 日本習字4月号清書展覧会
2025.04.24更新 日本習字4月号清書展覧会No.2
息子はニコニコ楽しむ天才かも!? 終盤も絶好調な書道教室
2025.02.05更新 清書展覧会 中学生(生徒部八段合格者・成人課題)
2025.01.29更新 清書展覧会 小学5年生6年生作品
2025.01.11更新 小中学校書写展に行ってきました^^
2024.12.22更新 日本習字12月号清書作品No.1
2024.12.21更新 日本習字12月号清書をとりました^^
2024.11.28更新 日本習字11月号清書作品 小学6年生
2024.11.26更新 日本習字11月号課題清書 小学3・4年生
2024.11.25更新 日本習字11月号清書作品 小学1・3年生
2024.10.30更新 日本習字10月号課題清書作品 小学6年生
2024.10.27更新 日本習字10月号清書作品 小学1年生&3年生
2024.10.03更新 日本習字10月号課題手本 小学4年生
2024.09.30更新 日本習字9月号課題清書作品 成人の部Sさん作品
【5分でわかる世界三大名画】実は4つあるって本当?美術好きなら知っておきたい豆知識
【2024年最新】著作権フリー画像が手に入る!おすすめの写真サイト5選
【元宿泊コンサルタントが選ぶ】アート巡りにおすすめの旅行サイト3選!
【自律神経を整えたい人へ】アートセラピーでストレスや不安を解消しよう!
【5分でわかる葛飾北斎】日本が誇る江戸の浮世絵師
【AI画像生成をやってみよう】商用利用はOK?著作権とライセンスの注意点
【「芸術は爆発だ」の産みの親】岡本太郎の魅力と代表作
ポスコレは明日までです。
ポスコレ×涼を感じる小物展開催中&新作の事
【ストリート出身の芸術家】バスキアについて解説!【27年の生涯で遺したもの】
【今話題のブラックアーティスト】シアスター・ゲイツの魅力【アートとコミュニティをつなぐ創造力】
【2024年最新】熱海のアートスポット3選!【東京から1時間程度】
【アート界で注目の有名人】香取慎吾さん/大野智さん/木梨憲武さん【個展開催や慈善活動も】
【永久保存版】日本を代表する芸術家3選!【草間彌生/村上隆/奈良美智】
明日からポスコレ×涼を感じる小物展が始まります。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)