EXPO 2025 大阪・関西万博 いくぞ万博!初日 part1
EXPO 2025 大阪・関西万博 いくぞ万博!会期:2025年4月13日~10月13日(184日間)会場:大阪市此花区夢洲待ちに待った万博、始まった~~~~ 大阪の地で開催されて超嬉しい!!ありがとう~~~~開幕日は混雑しそうだ...
26日から推し活で、京都に行っていました😊京都は、だいぶ久し振り…去年は1度も行ってないんじゃないかな😅💦 京都までは、名古屋から高速バス🚌…
庭にはまだクリスマスローズが咲いている。白花だから線で輪郭を取ったら、たくましい姿に変身した💦 NEOCOLOR2 &シュミンケ水彩絵の具 笑いをさそう笑い声 苦しくなるほど笑うことが近頃はめっきり減って、気がつけばむつかしい顔になっています。「あれこれ考えず腹の底から笑いたい」が、TVで観る漫才やお笑い番組などは正直好きではありません。 落語は自分の性に合わないけど、会場でスケッチしてみようというという下心もあって、先日、生まれて初めての落語鑑賞に行きました。 結果は思った以上に楽しめたし、スケッチもコソコソとしてきました。そして私の後の席にいた人は、まだ客席全体が笑い出す前に「オオゥ」とか…
こんにちは!^^花森すずめです! 今日の4コマ漫画は、「ついてない日」です! ↓↓↓前回の4コマ漫画はこちら!↓↓↓ hanamori-suzume.hatenablog.com 今日の4コマその25 いかがでしたか? 今日の4コマは、とことんついてない日のお話です!^^ こんな漫画みたいな展開は中々現実にはないかもしれませんが、なぜかミスが続いてしまう日は誰しも経験があるはず。 気分によってはかなり落ち込んでしまいますが、こうやって漫画で見てみると、なんだか笑えてきますよね!笑 自分視点では悲しいくても、第三者目線でみると面白く映るかもしれない。 もしまたミスの連続で落ち込むことがあったら、…
ピラティス教室に行ってきました。初めてなので何もわからず、タオルと飲み物だけを持っていきました。マットは備え付けのものを自分で敷いて時間まで各自ストレッチ年齢層見事にほぼ50代女性そうなのよ、50代になって肉体の衰えに焦りを覚え何かしなきゃと思う年ごろな
最強の絵の具 新緑《改訂・再掲》 -Best Pigments for Fresh Green-
まもなく新緑の季節到来! 新緑の魅力を何とか表現できないものかと、色々な”緑”を試したがどうもしっくりこない。 試行錯誤の後、混色によって“「これだ!」と思…
昼から出掛けました。義叔父(亡母の妹の夫)96歳、太平洋を眼前にしたホームの1人部屋に元気確認に行って来ました。ひとりで洗濯したと自慢して洗濯干し物を見せてくれました。訪ねるまえに日髙寺境内の両親の墓参り。帰りはリニューアルオープンしている[とねっこの湯♨️]のサウナに。偶然従弟(亡母の妹の子)に会って世間話😄理髪店営む中学校時代の同級生も訪ね盛り沢山、やっぱり故郷は“なまら”いいべサ😅✌️[義叔父96歳,元気❣️][入居するホーム][眼前は太平洋‼️][両親の墓参り。水だけ持参して][菩提寺①][菩提寺②][境内の裏は墓地][墓前に鹿の足跡🦌][リニューアルオープンしたとねっこの湯♨️][懐かしい][タイム理容院にも‼️]『ふるさとへ‼️』
竹内まりや、11年ぶりの全国ツアーが開催されています。大阪の会場は大阪京セラドームです。今回のライブに50万人の応募があったそうです。souvenir2021…
4月22日、2回目の幼稚園の美術教室でした。 幼稚園で美術講師を始めることになりました!子ども達の発想は世界の宝物…幼稚園で美術講師、初出勤でした! 今回は…
「紙」を彫ったり、巻いたり、ときどき溶かしたり。おいしいアートとビーズを作る「やぎ~ぬ工房」です。 *彫紙アートとは?*ペーパービーズとは? *******…
こんにちは。幸せが舞い込む花叶文字関口夏枝です 今日は夕方から雨が降り出した東京です。雨が降ると肌寒く感じませんか?どうぞ温かくお過ごしくださいね。 最近ス…
そりゃ、今大阪といえば、万博!でしょう。 あんなにディスられていたと思うんですが、現在は行く?どうする??大屋根は見たいよね!と、周辺では話題になっています…
傷は舐めれば治るからいつまでも引きずってもカッコ悪い気がつけば終わるものどんな事も平気なのさ最後に帳尻合うのだから楽しんだものが勝ちなのです黄砂舞う四月の終わり日々はそれでも過ぎてゆきます
いいですね〜、ジスイズ ペインティングな作品は、佐々木さん。久し振りの登場ですね。影では、地塗りの女王・ジヌラーと呼ばれていたことも。描き続けると、結局全部塗り替えてしまい、いい地塗りねとなる。一生懸命、一層懸命
胸割り中です☆HP、お問い合わせはコチラ↓↓↓肌絵屋 福助兵庫県明石市桜町3-8明石オーナーズビル10-ATELL 080-4564-4947LINE I...
風が吹こうが、雲が隠れようが私はわたし〜初めてのインスタライブ。
ご訪問ありがとうございます。(^o^) 自分を愛するチカラで輝きの人生へ導くセルフラブアーティストまちゃです。 パステルアートを通してメッセージをお伝えし…
ピンクのチューリップを買って花瓶に入れて普通に描く予定だったが少し背景をパステル調にして遊んでみた。タイトルは「春の朝に」とする。水彩くらぶ大阪展に出展中です。他に3点出展です。ご高覧いただけると嬉しいです。作品展ではブルーの額に入れたかな⁉️...
早いものでもう5月あと一カ月したらもう半年!!確かこの間正月だったこんなこと一年前にも言った記憶が、、先のこと考えるべきだと思うけどもうしばらくは次男とこうして過ごそう今日の夕飯食べないけど、、早すぎる
<meta name="Description" content="東京,子供絵画教室,子供造形教室,こども美術教室がじゅく 目白のブログです">
淡いサーモンピンクのシルクでドレスを作ります 袖には同色素材違いのシルクを用いましたぽってりと厚みのある艶やかなサテンです スカートの下の段のシルクは水色…
東京に移動して、明日から国画の仕事が待っています。 山口画廊での個展は5/11まで開催しています。■2025年 4/24(木)から5/11(日)第125回・榎並和春個展個展タイトル「ひとひとのあわい1」千葉・山口画廊〒260-0033千葉市中央区春日 2-6-7 春日マンションiPhoneから送信...
<meta name="Description" content="東京,子供絵画教室,造形教室,こども美術教室がじゅく 田園調布のブログです">
Size : 14 cm x 21 cm, Watercolor 300gsm https://www.etsy.com/au/shop/PineSunArtオーストラリアは、ゴールドコーストよりこんばんわ。 運河や川辺に黒鳥が楽しむ姿をよく見かけます、時には、何やら私に話しかけているような感じを受けるうるさい時もあり、そして穏やかに眠る姿も美しいく愛らしいそんな黒鳥が光の中にいるデッサンを描いた今日の一枚です。自然の神様と自然の精霊に感謝です。 絵についてのご意見やご感想を、お待ちしております。また、日々の絵を販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。ご覧いただき有難うございます.Good morning from Gold Cost in Australia~!. Black swan talking to me loudly sometimes however she is gentle and peaceful seeping 、it is so cute when she is sleeping in the sunlight, this is a drawing
こんばんは 雨が降ってちょっと寒くなり洗濯予定籠からひざ掛け引っ張り出してきました(笑) ずっと以前の話私は大阪のアパレル会社が経営するショップが職場でし…
ブログにお越しいただきありがとうございます。アトリエでお仕事中に汽笛が聞こえてきました!ノルウェーの豪華客船「バイキング・エデン」本日、港を17時出港(.釜山…
来年2026年に、生誕140年を迎える“レオナール・フジタ”こと藤田嗣治。それを記念して、今年から来年にかけて、日本各地で数々の藤田嗣治展が開催される予定です…
(『鬼滅の刃』全集中展 刀鍛冶編・柱稽古編) ★『鬼滅の刃』全集中展 刀鍛冶の里編・柱稽古編 サッポロファクトリー、2025年4月19日(土)-5月11日(日) (WEBサイト→) www.stv.jp kimetsu.com (『鬼滅の刃』全集中展 刀鍛冶編・柱稽古編) 大人気アニメ『鬼滅の刃』展は、本展で第3弾今回は、映像や展示を通して、刀鍛冶編・柱稽古編を振り返り、体感できる内容になっています。 (『鬼滅の刃』全集中展 刀鍛冶編・柱稽古編) ※なお、こちらの掲載画像は、当ブログが独自に定めるガイドラインに基づき、サッポロファクトリーさま(HP)よりお借りしました。 ⇩はてなブログの「ミュ…
●新講座の特典として… 今月はイベントやらなんやら…ブログまで手が回らず放置していました💦やっとこさ、なんとか…..さて。こんな単体オイルのテキストを作成しま…
今日は レントゲンかなと思っていましたが ぶつけて赤くなっていた足の指の赤みがなくなり 痛さも消えました 夕べから大谷君の塗るバンテリンを数回使いました ひどかった時は 赤から紫に変色したので 元の色に戻り ほっとしました 今朝の卵サンドです バターロールに 生ハムとレタス...
\イベント出店のお知らせ/One Aloha Festival 2025@one_aloha__festival 5月3〜4日 11:00〜17:00📍大森ベ…
日曜午前は、月に一度のパステル森さん達の個人レッスン。 今月のテーマは、松下郁子さん考案図案『なないろの木』 3つの『なないろの木』、なんて可愛らしいんでしょう こちらの図案、色も木の形も自由なので、個性がしっかりと出ていますね。 色の選び方や並べる順番など、皆さんそれぞれ違うので、見ていて面白かったです! 今月も、楽しい時間をありがとうございました。 ★募集中レッスン(対面クラス) 【火曜パステル教室@新大阪】5
【オーダーメイドコース】お一人お一人に応じた練習内容が選択できます。
大阪梅田彩湖美文字教室です。当教室のペン字・筆ペン字講座は、基本から学べるコースの他にオーダーメイドコースがあります。お一人お一人に応じた練習内容が選択できる…
外は燻製されて硬め、中はトロリとした濃厚燻製玉子のレシピは結局これ。備忘録。 1.沸騰した湯に冷蔵庫から取り出した玉子を7分かき混ぜながら茹でる。 2.冷水にさらして冷やす。 3.満遍なくヒビを入れ卵の尖ってない尻側から薄皮を破り中に水を入れながら剥くと剥きやすい。 4.醤油、味醂、水=1:1:1の液に玉子を浸して一晩以上寝かす。 5.玉子を取り出し、乾燥させる。 6.80℃程度の低温で熱燻20分。 トロリとして濃厚。炭火焼ハンバーグと合わせると絶品。
ご利用者K.J様の作品 ご利用者N.C様の作品 ご利用者Ku.T様の作品 ご利用者S.R様の作品 ご利用者K.M様の作品 ご利用者Y.T様の作品 ご利用...
昨日、右目の白内障手術成功裡に終わりました。今日診察を受けて、眼帯を外してもらい入浴もOKになりました。洗顔洗髪は、明日からです明後日に左目をやります。しばらくは、感染症予防のため保護メガネを着用しますブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村白内障手術
千葉県に住んで、何度県立美術館に行っただろう。夫は絵に興味がなかったので、ほとんどわたしが誘って、運転手として行ってもらったが、必ず子供も一緒なので、まあ楽しそうだった。千葉県立美術館は美術館としては、それなりの風格と品位がある。ただ椅子が少ない。高齢者はちょっと座ってゆっくり鑑賞したいが、会場内には椅子が1箇所もない。なぜだろう。それと千葉みなと駅からの案内表示が1箇所もない。これも不思議。要す...
思い出のあたたかな蛍の風景を描いてみました✨昨日は友達とcafe BLANCO(カフェ ブランコ)へこの抹茶のパフェすごく美味しかったです♡良い天気で庭を眺め…
輝くテントウムシの卵晴れた日のケヤキの木肌で発見!まるで宝石のよう。近くで歩く幼虫。少し白っぽいので、ムーアシロホシテントウかシロジュウシホシテントウ。息子たちが小さい頃ケヤキの木肌によくいて、単にシロホシテントウと言っていました。ムーアシロホシテントウ。目の上に4つのシロホシ、背中の点々がまあるくあいています。シロジュウシホシテントウ。目の上は3つのシロホシ、背中のシロホシが整然と並びます。どちらもうどん粉病などの菌を食べるテントウムシで、ある時違いに気がつき、調べて覚えました。ピカピカのナナホシテントウが、葉の上に乗りたくてジタバタ。や〜っと乗ることができてホッ。アオスジアゲハ急に夏のようになった日、アオスジアゲハ発見!撮れなかったけれどナミアゲハも見ました。公園の水が流れる広場、ツマグロヒョウモンの...400テントウムシの卵!
あなたとあなたの奥にある輝くいのちにこんにちは♪ひだまりMyLife*INOCHINOIBUKI(いのちのいぶき)のblogにようこそ(〃´ー`人´ー`〃)*…
我が家の小さな庭に、今年もピンク色の平戸ツツジが咲きました。 だが、左端をふと眺めると、一輪の“赤い花”が咲いているので、 驚きました。 この現像は、『芽条変異(がじょうへんい)』や『枝変わり』というそうです。 ( 芽条変異とは、植物が成長する過程で新しい芽や枝に突然変異が生じる現象で、 新しい形状や色、さらには異なる成長特性を持つ個体が生じることがありま...
★寒★
奈良・東大寺北側エリアで桜咲く風景スケッチレッスン🌸
【感謝】ハッシュタグランク IN【3位・7位】°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
【感謝】ハッシュタグランク IN【2位】°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°<お礼イラスト★壬氏>
第11回 水彩くらぶ大阪作品展(ナルミヤ戎橋画廊)と散歩クロッキー
【ゼンゼロ】浅羽悠真((φ(・д・*)カキカキ<イラスト仕上げました♪
【イラスト】薬屋のひとりごと★3人娘<+漫画>
【日常】雑草 vs わたしσ(。・ω・。) 〜果てなき攻防戦〜♪
動画作ってます🎥「ブリュターニュの街角」/「桜の風景」/「雪の比良山系」&動画編集秘密兵器「Tour Box」を買ってみた
【ゼンゼロ】涙と過去を埋めて「Ver:1.7」°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
知ってた?1歳児が夢中になるお絵描き道具の選び方【ママ必見】
【裏技】スケッチブック&自由帳代を劇的節約!こどものお絵描きが止まらない
【イラスト】薬屋のひとりごと★ちび’s③ (猫猫)
【イラスト】薬屋のひとりごと★ちび’s (小蘭)②
【イラスト】薬屋のひとりごと★チビ<子翠・小蘭・猫猫>
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)